
Management of BANTOK Seminar2
MBS2(経営の最適化)にお申込みいただきありがとうございます。
本手引きを通して、より効果的に弊社のサービスをご活用いただき、
皆さまの更なる成長発展にお役立ていただけますと幸いです。
MBS2開催時間
1
1日目
■受付時間
09:30〜
■講座時間
10:00〜19:00
※終了時間は多少前後する場合がございます。
2
2日目
■受付時間
08:30~
■講座時間
9:00〜19:00
※終了時間は多少前後する場合がございます。
3
3日目
■受付時間
08:30~
■講座開始
09:00〜19:00
※終了時間は多少前後する場合がございます。
持ち物
Property
・筆記用具(書きやすい 3~4 色ボールペン、蛍光ペンなど)、付箋、飲み物。
・自社で使っているチラシやパンフレット
・申込用紙
・電話や面談のトークスクリプト
・説明会などで使うプレゼン資料(パワポ、キーノート)
・ウェブサイト(印刷したもの or URL を用意)
・PL/BS などの財務指標が分かる資料(ご用意可能であればご準備をお願いいたします。)
講師紹介
ラーニングエッジ株式会社マネージャー
認定シニアトレーナー
アドラー心理学に基づく認定プロコーチ
須田 照丈 (Terutake Suda)
「MBS1(経営の言語化)」「MBS1実践編年間講座」等、講師として登壇・年間受講者数は約5,000人。健康産業においてわずか2ヶ月で全国TOP2%に入る集客実績を上げ1年目より営業マネージャーに抜擢。10年連続で売上1億円達成。
現在は経営者へのコンサルティングも行い売上げアップに貢献。クライアント企業は中小企業を中心にクリニック・不動産・自動車販売・鍼灸・整骨院・研修事業・人材派遣・飲食店・医療機器・福祉事業・EC事業・医薬品・サプリメント業界など多岐にわたる。

社会保険労務士法人 プライド 代表社会保険労務士
(一社)日本自閉症啓発推進委員会 代表
ラーニングエッジ認定シニアトレーナー
平野 厚雄 (Astuo Hirano)
郵便局職員、ファイナンシャルプランナー、柔術・総合格闘技の選手など様々なキャリアを経て、現在は社会保険労務士の専門知識を活かし「人が育つ組織づくり」の支援を行う。これまで200社以上の人材育成の研修講師実績があり、2016年から駒澤大学にて非常勤講師として担当したキャリア教育は、3年連続「学生が選ぶベストティーチング賞」に入賞。
また障がい児の親としての講演・執筆・など幅広い分野でも活動し、NHK等の多くのメディアで取材されている。著書に「発達障がいの子どもお金のこと親が亡くなった後のこと」「シニア社員の戦力を最大化するマネジメント」(共著)がある。

オンラインセミナーの参加について
・途中参加、途中退席は禁止とします。
・セミナー開始から30分を過ぎての入室は禁止とします。
お客さまのご事情で途中退室された方は、その後一切のご入室をお断りしております。
※通信環境の不具合で退出になった場合は除きます。
・講師からお顔が見える状態で参加出来るよう
カメラ機能はオンでお願いいたします。
・PCでのご参加をいただきますよう
お願いいたします。
・集中できる場所で、イヤホンをつけてのご参加を推奨しています。
■お知らせ事項
1:当日のオンラインセミナーはZoomを使用予定です。
2:今回初めてZoomを利用される場合は、
ご参加前までに下記サイトにてZoomの詳しい使い方をご覧ください。
https://mag.app-liv.jp/archive/127633/
※当日「入室ができない」などございましたら
事務局宛にご連絡ください。
■推奨環境
1:パソコン
・OS:MacOS 10.7以降を搭載のMac OS X
Windows 10、Windows 8または8.1、Windows 7
・推奨ブラウザ:Chrome、Firefox、Safari、
2:インターネット環境
必要な通信環境
(1)ルータ・ハブに接続している有線LAN(推奨)
(2)ルータに接続しているWi-Fi環境(※)
(※)下記の通信環境はデータ量無制限契約でも
1日の上限や3日間で10GBなどの通信制約がございます。
受講の際、通信制限で視聴出来かねることが
あるかもしれませんのでご注意ください。
(1)モバイルWi-Fi
(2)携帯テザリング
(3)携帯会社が提供する据え置き型のWi-Fi
・最低限の下り回線速度目安
1Mbps以上の安定した通信環境(※)
(※)Youtube等の動画がスムーズに視聴できる状態
3:WEBカメラ
パソコン内蔵カメラまたはUSBプラグインカメラ
4:音声機器(マイク付きイヤホン)

ラーニングエッジ株式会社