【期間限定公開!】

社員のやる気で1400億?!

無印良品が「平凡な社員」を

活躍させ続ける理由

  • 部下のモチベーションが上がらない
  • 実行力の強いチームを作りたい

経営者の方なら

こんなお悩みありませんか?



優秀な社員の採用が

難しくなった昨今。



「モチベーションの高い社員がおらず
 一人で頑張っている…」

と悩む経営者の悩みを多く聞きます。


あなたはいかがですか?



「もっと部下がやる気を出して
 結果を出して欲しい」
と悩んでいませんか。


こんな悩みと無縁の組織があります。



それは無印良品を運営する

良品計画です。


チーム全体の士気が高く
主体的に業務を行うことで
売上1401億円を達成!


なぜ、無印良品ではこんなにも
メンバーが活き活きと

活躍できるのか?


「大手だから優秀でやる気がある
 人が採用出来ている」

なんてことではありません。


その秘密が〇〇にありまして...


社員の力で売上が伸びる
脱・社長依存の○○組織とは?

売れる組織の共通点は…

皆さんは部下のやる気を引き出す時
どのようなことを行いますか?



「とにかく仕事を任せてみる」

「給与を上げる」



等は考えるかもしれません。



しかし無印良品が重視したのは
「あるコミュニケーション」です。



一体、どういうことか?



無印良品の

コミュニケーションの特徴。



それは
・明確な課題を与え
 社員の行動に

 的確なフィードバックをする



これだけです。



無印良品では
「生産性を2倍、またはムダを半分に」



という仕組みづくりを
行っています。



「どうすれば効率的に動けるのか」
「どうすれば経費を落とせるのか」


など明確な課題を社員に与えています。



そして各部門に改善のテーマを決めてもらい
成果を出せた部門には
賞と金一封(フィードバック)
を用意しています。



多くの「やる気が出せない環境」では
この「明確さ」が欠けています。



とにかく売上を上げろ!と言われても
何をしてよいか

分かりにくいですよね。



そうではなく



「売上を伸ばすための
 アポ数を増やしてほしい」
「商談での受注率を上げてほしい」



など、課題を明確にすることで
社員は迷いなく動くことが出来ます。



また、課題を解決するための
「あらゆる情報」
を社員に共有するのも重要です。



無印良品は全社員が
「売上データ」

「顧客フィードバック」
「全社の課題」
を見られるようにしています。



いざ課題を解決しようとしても
「重要な情報は

 偉い人しか持っていない…」

では考えようがないですよね。



このように、社員に適切な情報を与え
「明確な課題」を与えた結果…



チーム全体の士気が上がって
1401億円もの業績を

叩き出しています!



無印良品が成功している理由。



それは社員へのフィードバックを通して
メンバー全体の働きを認め
やる気を引き出している点です。



このような
コミュニケーションを大切にし
部下の仕事を評価するよう心がけるだけで



あなたの社員のモチベーションは
大きく変わります!



そして、もう一つ重要なことがあります。

あなたの社員が

「成果」も出すには
あともう一歩...

社員が成果を伸ばすために

必要なモノ。

それは「マーケティング組織」です。

社員の売上アップに

必須のポイントとは


「成果出して欲しいのは営業部署」
「マーケティング組織って

 マーケ部じゃないの?」



という方もいるかもしれません。



もちろん、これは

マーケティング部を作れ!
ということではありません。



実は、営業や/接客、現場など
売上を作る部署でも必要なのは



「お客さまが誰でどんな人か」
「どうしたらお客さまが喜ぶか」

を探り、業務に活かす



あるマーケティングのスキル。



このマーケティングを部署を問わず
実践する「マーケティング組織」
作ることこそが



売上アップのための
一番の近道になります!



気になるあなたは
こちらをご確認ください!


マーケティング組織を作る
具体的なポイントをお伝えしています。

20年で年商1,700億円を超えた

湘南美容クリニック

相川代表


社員3名→売上250億に成長

武蔵コーポレーション

大谷代表



をはじめとした
経営者が実践し
売上アップに繋げています!


気になる!という方は
こちらのセミナーに
ご参加ください。


4月は1日程限り!

お席に限りがございます。

>