
【5月18日までの限定公開!】
なぜ、たった2年で黒字に?!
競合に押しつぶされた
29億円の大赤字レストランを
蘇らせた◯◯とは?

「ファンを増やして
売上を安定させたい」
「毎月の集客を何とかしたい」
経営者として
こんな悩みを持っていませんか?
実は、サガミも同じ悩みを
抱えていました。
2010年。
当時のファミレス業界は、
「安さ競争」の真っ只中。
安さがウリではなかったサガミは、
お客さまが次々と離れ、
売上は大幅ダウン。
様々な施策に打って出るものの
過去最大となる29億円もの
大赤字に…
そんな会社にメスを入れて
わずか2年で黒字化したのが
鎌田会長です。
鎌田会長がサガミを
どうやって立て直したのか?
その答えは、
会社の大きさに関係なく、
実践できる内容でした…
大赤字の原因…実は、
○○がズレていた!
ライバルとの価格競争に
巻き込まれたら
あなたなら、どうしますか?
「大盛にして、ボリューム感で
勝負する」
「割引クーポンで安さを
強調する」
など挙がりそうですが・・・
これらは実際にサガミが行って
29億円の赤字を出した施策です。
大赤字に悩むサガミを
立て直すべく鎌田会長が
まず行ったのは、
社内に「はびこる」
「思い込み」や
「“ズレ”を修正」
することでした。
どういうことか?
当時、サガミの従業員は、
「量を増やせば、来てくれる」
「割引券を配れば、来てくれる」
「年配の方は、座敷が好きだ」
と考えていました。
しかし、鎌田社長が
大規模なアンケートを
取った結果、
驚きの事実が・・・
「量ではなく品数を増やし、
少しずつがいい」
「多少高くても、
品の良い料理がいい」
「高齢者は座敷ではなく、
椅子がいい」
などサガミの社員の考えと
お客さまの考えが
真逆だったのです。
このズレに気づいた後、
鎌田会長は
「サガミの常識は、
世間の非常識」
とすべてのメニューや
サービスを見直します。
そして、
・店内の石臼で毎日そば粉を
挽いた、できたてそば
・4,620円の豪華御膳
・小鉢をいくつも付けた
華やかセット
などを提供。
接客も「マニュアル重視」
ではなく、
「好みのコーヒーの温度」
まで覚えるほど、
一人一人の要望に合わせた
対応に変えたのです。
その結果、
2年後には黒字化を達成!
同時に
熱烈なリピーターも
生み出しました。
売上を上げたいなら、
意見の8割は捨てましょう!
サガミがV字回復したきっかけは、
「お客さまの“本音”を掴んだ」
ことです。
でも単にアンケートを
取ればいいという
わけではありません。
莫大な調査費用も必要ありません。
ただ
「あなたのお客さまの上位2割」
を理解するだけで
あなたの会社の売上を
大きく伸ばせます。
正直、これなら出来そうですよね?
とはいえ…
「本音を理解した後の
行動がわからない…」
「どんな意見を取り入れたら
いいのか…?」
と思われることでしょう。
そんな方のために、
お客さまの本音を理解し、
さらに熱狂的なファンを増やす
リピートの仕組みが学べる
マーケティングをお伝えしています。
↓↓↓
あなたの会社の社員は、
間違った思い込みを持ったまま、
お客さまに商品、サービスを
提供していませんか??
セミナーでお伝えする秘訣は
20年で年商1,700億円を超えた
湘南美容クリニック
相川代表
YouTube登録者100万人、
年間1,000件の顧問依頼を集める
「脱・税理士スガワラくん」SMGグループ
菅原代表
をはじめとした
経営者/個人事業主が実践し
売上アップに繋げています!
気になる!という方は
こちらのセミナーにご参加ください。
お客さまの声
従業員6,500名、年商1,700億円を超えるまで成長できました
我が社の幹部に受講させたことは、経営者意識や、ビジネスマインドを育成する上で、非常に大きな変化をもたらしました。
業績アップについては、ここ数年で、売上60億円程度から、1,700億円を超えるまで、会社を成長させることができました。
湘南美容クリニック 代表 相川佳之氏

YouTube登録者数100万人を突破、顧問依頼は年間1,000件以上に!
ラーニングエッジのセミナーを通じて、情報発信の重要性を学びました。受講後に開設したYouTubeチャンネルが2年で登録者数100万人を超え、年間1,000件以上の顧問契約が集まるようになりました。言葉選びや伝え方など、ラーニングエッジで学んだマーケティングのヒントをチャンネル運用に活用した成果だと思っています。
SMGグループ CEO 菅原 由一 氏
© 2025 LearningEdge Co. Ltd.