
【27日までの期間限定】
理容店が東証一部にまで成長!
競合との争いから抜け出すヒント
「あるニーズ」とは?!

「競合が多すぎて
お客さまに見向きされない」
多くの経営者/個人事業主から
お悩みの声を聞きますが…
あなたも同じように感じていませんか?
もしそうだとしたら
ぜひ、これだけはつかんで欲しい!
それは競合に左右されず
集客し続ける秘訣
「○○なニーズ」
それは…
QBハウスを1部上場まで押し上げた
「○○なニーズ」
「○○なニーズ」で成功したのは
理容店の「QBハウス」
理容店といえば
地元密着の床屋さんも多く
レッドオーシャンの市場。
今さら新規参入できる
余地があるとは思えませんでした。
しかし、QBハウスは
「理容店」のニーズを細分化し
あるものを見つけ出しました。
それは「ニッチなニーズ」
競合のどこもカバーしきれていない
一部の方に当てはまるニーズ。
今回は、QBハウスの事例で
その力をご紹介いたします。
QBハウスが見つけたのは
「忙しいビジネスマン」のニーズ。
彼らは忙しく、時間が無いため
そもそも髪を切る時間も惜しい
という考えを持っています。
「髪型を整えておしゃれに!」
というよりも
「伸びた分だけ
切ってくれればそれでいい」
という事です。
そんな彼らのニーズに応えるため
・理容店が定休日の月曜日も営業
・夜間も営業
・オフィス街に出店
・洗髪サービスなしで時短
など
ビジネスマンの「時短」ニーズに合わせ
他の理容店との差別化を徹底。
この戦略がハマり
1号店開店から行列が止まらず
2018年には
東証1部(プライム)上場まで
成長しました。
ここまで聞いて…
「じゃあウチの業界の売れる
ニッチなニーズはどこにあるの?」
と考えない人はいないでしょう。
実は
この「ニーズ探し」は
ある3つのポイントを押さえれば
誰でもすぐに実践できるもの。
それは…
「ニッチなニーズ」を見つける
3つのポイント
3つのポイントとは…
・お客さまが何を求めているか
・自社がどんな価値を提供できるか
・社会にどんな良いことがあるか
この3つを言語化することで
売れる掛け合わせは必ずうまく行きます。
「どう言語化すればいいのか」
「お客さまと自社は分かるけどなんで社会?」
など疑問が湧いた方もいらっしゃるでしょう。
そんなあなたはこちらで
「三方よしのマーケティングセミナー」
を体感してみてください。
どうすれば、成果のあがる
価値を言語化できるのか。
その具体的な方法を
こちらでお伝えしています。
20年で年商1,300億円を超えた
湘南美容クリニック
相川代表
コロナ禍3年間で85店舗開店の飲食店
『ときわ亭』GOSSO株式会社
藤田代表
をはじめとした
5万人以上の経営者/個人事業主が実践し
売上アップに繋げています!
気になる!という方は
こちらの3時間セミナーにご参加ください。
お席に限りがございますので
お早めにご確認ください!
© 2023 LearningEdge Co. Ltd.