【10月8日までの限定公開!】

商品を変えずに集客倍増?!

丸亀製麺を「絶不調」から

救ったある秘訣とは

「こんなに良い商品なのに

 なんで集客出来ないんだろう」



精魂込めて作った商品なのに

集客が出来ず、売れない…



そんな経営者の声を聞きますが

あなたはいかがでしょうか?



「実は、自分がいいと思っているだけで  

 魅力的じゃないのか?」



なんて不安になる方もいるでしょう。



ご安心ください!


この悩みを持つビジネスの大半は
ただ、「魅力以外のあるもの」

足りていないだけです。



実は、丸亀製麺

そんなビジネスの一つでした。



今でこそ毎年売上を伸ばし

絶好調な丸亀製麺ですが…



7年前は既存店の売上が下がり続け

ブランド縮小の危機にありました。



この危機に立ち上がったのが

ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)を

復活させたマーケター


森岡毅氏



いったい丸亀製麺を

どうやってV字回復させたのか?



決して大企業ならではの

話でもありません。



あなたのビジネスでも実践出来れば
集客、売上を伸ばすことが出来ます。



その詳細は…

商品を一切変えずに…

2017年のことです。



それまでの丸亀製麺は

順調に規模を拡大し

売上を伸ばしてきましたが…



開店から時間の経った

既存店の売上が低迷。



新規店でしか売上が出ないから

ひたすら新規開店をしないと厳しい…



そんな苦境に立っていました。



こんな状況、あなたならどうしますか?



「季節商品を出してみる」

「奇抜なうどんを出して話題性を生む」



などでしょうか?



森岡氏が取ったのは

どちらでもありません。



むしろ、商品は一切変えず

いつも通りの「普通のうどん」で

勝負を仕掛けました。



では、何をしたのか?



「外食でうどんを

 食べる価値を上げた」のです。



どういうことか。



ここで、あなたに質問です。

どこかで外食するときに

まず何が選択肢に出てきますか?



少なくとも「うどん」

最初に出てくることは無いでしょう。



極論を言ってしまえば

うどんはカップ麺でも食べられるし

家でも茹でれば簡単に作れます。



どうせ外食をするなら

家では食べれないようなものを食べたい!

となるでしょう。



だからこそ、開店当初は集客出来ても

しばらく経つと客足が落ち込む。



ということです。



では、どうやって

「うどんの価値」を上げたのか?



そこで「粉」です。



丸亀製麺では全店舗で

粉から麺を作り、うどんを提供しています。



「粉から作るような本格的なうどん」は

家では食べられず

「魅力的な」選択肢になります。



この「粉から作るうどん」の

魅力を伝えるため



広告から店舗の「のぼり」まで

全てを一新!

「粉から作るうどんの魅力」

「どれだけ丸亀製品が

 粉にこだわっているのか」



を中心に

お客さまに情報発信しました。



これが大当たり!



商品は一切変えていないのに

売上はV字回復!



その後のコロナ危機も難なく乗り越え

最高売上を更新し続けています!



売上を伸ばすために必要なのは

自社の商品を選んでもらう



「価値」を作ること。



「そうは言っても、うちは中小。

 丸亀みたいに

 業界を代表する存在じゃない…」



と考える方も

いらっしゃるかもしれません。



そんなあなたでも

「価値」で売上を

伸ばす方法があります。



「うどん店」では難しくとも

「○○駅のうどん店」なら?

「カレーうどん店」なら?



作れそうな気がしませんか?



お金や大規模な宣伝は必要ありません。



エリアや商品を区切れば

中小ビジネスでも簡単に

「価値」を作り

売上を伸ばすことが出来ます!



とはいえ…



何から始めればよいのか分からない!

と言う方が

ほとんどではないでしょうか?

お客さまの心をつかむ「価値」


最初に始めるべきは…


「お客さまの心を知ること」です。


お客さまが
普段どのような日常を過ごし
何に価値を感じるのか?



そして


どんな打ち出しに魅力を感じるのか


それをより深く把握し
商品や販促に落とし込むことが出来れば



丸亀製麺のように
集客を伸ばすことが出来ます!


「そう言われても何から始めれば…」

「うちでもできるの?」
とお悩みの方もご安心ください。


こちらで、お客さまの心をつかむ
マーケティングの秘訣をご紹介しています!


・集客に苦戦している
・早く成果につなげたい
・売上を安定させたい


そんな悩みを解決するマーケティング。



そのマーケティングをこちらで

ご紹介しています! 

20年で年商1,300億円を超えた

湘南美容クリニック

相川代表


コロナ禍3年間で85店舗開店の飲食店

『ときわ亭』GOSSO株式会社

藤田代表


をはじめとした

5万人以上の経営者/個人事業主が実践し

売上アップに繋げています!


気になる!という方は

こちらの3時間セミナーにご参加ください。


お席に限りがございますので

お早めにご確認ください!

お客さまの声


従業員6,500名、年商1,300億円を超えるまで成長できました

我が社の幹部に受講させたことは、経営者意識や、ビジネスマインドを育成する上で、非常に大きな変化をもたらしました。

業績アップについては、ここ数年で、売上60億円程度から、1,300億円を超えるまで、会社を成長させることができました。

湘南美容クリニック 代表 相川佳之氏

コロナ禍でも80店舗増!

飲食店約50店舗、売上45億ぐらいの会社でしたが、コロナ禍で売上が半分になり危機的状況になっているときにラーニングエッジの学びを取り入れたのが今日の良い結果に結びついてます。


現在では新しいブランドがコロナ禍においても一年弱で20店舗増え、今では80店舗増。今後100店舗まで増えていく見込みがあります。

スタッフと一緒に参加することで社内の共通言語もあり非常に進みやすく、成果も上がりやすいと感じます。


人間関係のトラブルも減りました。スキル・ノウハウ・マインド一気通貫しているので1年間で全社員が一人前の社会人になっていってくれるので、弊社では上位役職者30名ほど受講しています。

GOSSO株式会社 代表取締役 藤田建

>